お気に入り【足湯器選び】寒さ対策/長年使ったからこそ言える、この機能はあった方がいい 我が家の寒さ対策は、「湯たんぽ」と「足湯器」。時々「エアコン」です、 「湯たんぽ」のことは、こちらに書いています。よかったら覗いてみてくださいね。 今回は、「足湯器」について熱ーく語ってみたいと思います。 本記事の内容 足湯器選びについて ...2023.01.30お気に入り
お気に入り【比較】湯たんぽ利用歴10年以上。充電式、レンジ式、お湯入れ湯たんぽ。色々使った私がおススメするゆたんぽはこれ! 私、昔から冷え性なんです。 中学生時代から、かかとはガザガザ。(冷えるとガザガザになりやすい→今はツルツルです♪) それでも思春期は、(昭和でも!)生足にスカートと、冷え対策よりおしゃれを優先してきました。 ところが、20代後半になり寒い季...2022.12.13お気に入り
お気に入り美味しいご飯を食べたい!炊飯器、圧力鍋、土鍋といろいろ試してきた結果、いきついたもの ご飯をおいしく食べたいですよね~。 でも、常々思っていたんです。 「そりゃ、高いお米、高い炊飯器を使えば、美味しく食べれるに決まってるんやん!」て。 我が家では、ご飯は毎日食べるし、お弁当にも使うし、だいたい1か月で約10キロは消費します。...2022.11.16お気に入り