ドラマ・映画

NHK朝ドラ「舞い上がれ」にみた 「自分を生きる」世界

NHK朝ドラ「舞い上がれ」、ご覧になられていたでしょうか?いろんな朝ドラを見てきましたが、この「舞い上がれ」は久々に心動いたドラマでしたね~。この番組の酷評もネットでは書かれていましたが、どんなものでも人それぞれ心動くところなんて違って当た...
動画配信サービス

「NHKオンデマンド」の無料お試し体験するならU-NEXT「31日間無料トライアル」!

U-NEXTではNHKが運営している「NHKオンデマンド」も楽しめるのをご存じでしょうか?NHKオンデマンドって?NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」とは過去や現在放送中の朝ドラ、大河ドラマ、厳選された名作ドラマやドキュメンタリー、バ...
出来事

20代の記憶に残ったエピソードから、今でも大事にしている誰かの記憶に残る・・・かもしれないこと

年々忘れっぽくなっている私。それでも過去の記憶の中で、今でも心に残っていることってあるんですよね。先日見た情報番組で「記録に残っていること」というのは、嬉しいことであれ、悲しいことであれ、感情が大きく動いたことだと言っていました。ほんとにそ...
ドキュメンタリー

いつまで頑張り続けないといけないの?やめたい、逃げたい、そんなとき

「石の上にも3年」「継続は力なり」「続けることに意味がある」などなどこれらの言葉に自分を奮い立たせて頑張ってきた経験、あなたも1度や2度あるんじゃないでしょうか?ありまーす!以前、こちらの記事にも書きましたが私たち日本人は「辞める」ことより...
出来事

豊かな心の人って、こんな表現をするんだ~と感じたあの日

まだまだ寒いんですが、立春をすぎ、暦の上ではもう春なんですよね。この時期になると、いつも見に行く梅の木があるんです。そんなに花に興味があったっけ?ののいえ、まったく(笑) 花よりだんご派です。お花にそんなに興味がなかった私。やはり歳を重ねた...
BOOK

「子育ては自分育て」大事なことをたくさん教えてくれた 佐々木正美氏の著書

「あーあ、なんで私の子育てはうまくいかないんだろう・・・。」「〇〇ちゃんは、とってもいい子なのに・・・」とよその子と比べたり私の育て方が悪いから、あんなふうになってしまったんだと自分を責めてしまったり・・・。そんなふうに思うことってありませ...
BOOK

「具体⇔抽象を行き来する視点」はコミュニケーション能力 思考力向上 心を整えるスキルにもなる

どうしてあの人と話しが通じないんだろう・・・。なぜわかってくれないんだろう・・・。一生懸命やっているのに・・・。「もっと考えろ」って? 私なりに考えてるよ。誰かとのコミュニケーションにおいて、なんだかうまくいかないなって思うことってありませ...
お気に入り

【足湯器選び】寒さ対策/長年使ったからこそ言える、この機能はあった方がいい

我が家の寒さ対策は、「湯たんぽ」と「足湯器」。時々「エアコン」です、「湯たんぽ」のことは、こちらに書いています。よかったら覗いてみてくださいね。今回は、「足湯器」について熱ーく語ってみたいと思います。本記事の内容足湯器選びについて長年、ほぼ...
BOOK

悩み事が絶えない・・・。問題が問題でなくなるとらえ方

誰しも悩みのひとつやふたつありますよね?ひとつやふたつどころじゃない。悩みだらけだ・・。悩みって、そこに「問題がある」と思っているから悩んでしまうのであってそれは問題ではないと思えば、問題ではなくなる。は?そんなふうに思えたら苦労しないよ~...
BOOK

人生を良くするコツは、いつもの日常、いつもの感情を整えておくこと

成人式を迎えた我が子。久しぶりに会った友人たちと、楽しい時間を過ごしたようです。あの子はどうだったとか、この子は変わったとか、あいつは全然変わってなかったとか・・・。撮った写真を私に見せながら、興奮気味に話してくれました。でも同窓会とか、久...
タイトルとURLをコピーしました