好きなことだけして生きていきたいな~
「どんなにラクで楽しいだろう~」
「でも、そんなの難しいよね。選ばれた成功者たちしか、できないことだよね~。」
そう思いますよね~。
そんなモヤモヤに、
50代の私が、今までの人生経験とたくさんの読書から得た視点もふまえて、ヒントにりそうなことをお話します。
どうぞお役に立ちますように・・・・。
「好きなことだけして生きていく」には、許可がいる?
私の大好きなドキュメンタリー番組に、「ザ・ノンフィクション」という番組があるんですね。
この番組のファンは多く、私もその一人です。
その中で印象的だったのが、2019年秋ごろに放送された
『好きなことだけして生きていく~元ニートの再々再々出発』というものがありました。
「働きたくない。好きなだけ寝て、好きなことだけして過ごしたい」という思いを綴った著書「ニートの歩き方」で、日本一有名なニートになったpha(ファ)さん(40)。名門・京都大学を卒業しながら、定職につかず、お金に縛られない暮らしを実践してきた。
この日本一有名な元ニート「pha(ファ)」さんは、大学卒業後、一般企業に勤めるも3年で退職。
大学時代に学生寮の入っていたことから、共同生活の楽しさを知り、また家賃もみんなとシェアした方が安くすむということから、シェアハウスを立ち上げたんですね。
phaさんは、あくせく働きたくない、最低限生きていける収入で好きなように生きていきたい、という思いを大事に生きているお方です。
そんな思いに共感した人たちや、パソコンやプログラミングが好きな仲間たちが、このシェアハウスには集まっているんですね。
シェアハウスの日常は、ある人はゲームをしていたり、ある人はパソコンに向かっていたり、ある人は寝ていたり、ある人は食事をしていたりと、まあそれぞれが、自由気ままに、好きなように生きているように見えました。
そんな自由気ままな生活の様子を見ていると、いいな~と思う反面、「何、ダラダラしてるんだ!」と思う人もいるだろうな~って思ったんです。
たとえば、私には子どもがおりまして、
「好きなことして生きていく」ことがどんなにいいなと思っていても
我が子が目の前で、毎日毎日勉強もせずにゲームばっかり好きなことしているのを見ると、親としてはちょっと心配になってくるんですよ~。
これで大丈夫なのかな・・・と。で、言っちゃいますよね~(笑)
やることやってから、好きなことしなさいよっ!!
やるべきことをやってからじゃないと、好きなことするのは許さんぞっていう思いです。(笑)
まあ、人に言うくらいだから、自分に対しても無意識にそう思っている、ということです。
つまり「好きなことだけして生きる」には、許可が必要なんですね。
義務感でやると、不幸になる
こんなシーンがありました。
このシェアハウスの住人の一人に、カードゲームが好きな人がいるんです。(仮にEさんとします)
Eさんが作るオリジナルなカードゲームを、ある会社で販売する計画が立ち上がってんです。
しかし、楽しく始めたカードゲーム開発が、途中で行き詰ってしまうんです。
Eさんの思いと協力者たちとの思いがくい違ってきてしまい、思うように前に進まないんですね。
で、Eさんは、そのカードゲーム作りから、また別の興味のあることを始めてしまい、結果その販売計画は自然消滅してしまったんです。
でもだからといって、誰もEさんのことを責めたり、叱咤激励もしない。
「彼にはそういうところがある」「仕方ないね」 以上! で、終わり。(笑)
またこんなシーンもありました。
シェアハウスの拡大にむけて、9階建てのビル計画が、住人達の間で持ち上がるんです。
みんなでこんなふうになったら面白いよね~とか、楽しいアイデアを出し合っていたんですよ。
ところがその計画も、いつのまにか自然消滅。
Eさんのことにしろ、このビル計画にしろ、取材をしていた番組スタッフさんがphaさんにこう問いかけます。
「やろうと決めたから石にかじりついてでも、とは?」
その問いにphaさんは、
ないですね。そういうのをやったら不幸になりますからね。
やる気がなくなっているのに、やんなきゃいけないとか、そういう義務感でやると不幸になるので。
いやになったらすぐやめるのがいいと思いますね。
そんなふうに思えないよ~
ですよね~。私もなかなかphaさんのようには思えません。
特にEさんのようなケースは、自分だけじゃなく他者が関わっていることだけに、ならさら思えません。
こんな状況になれば、私ならこう思ってしまいます。
- やると決めたからには、やりぬかなきゃ。口だけの人間、中途半端な人間だと思われたくない。
- いやだからといって、すぐに「やーめた」なんて、無責任だし、大人のすることじゃない。
- やるべきことをやらないと、誰からも認められない。
などなど、でしょうか。
でも、phaさんをはじめ、このシェアハウスの中では、「〇〇すべき」がないんです。
「迷惑かかるから」とか、「始めたことは最後までやりきる」とか、そんなものはない。
いや、それぞれの胸のうちにあったとしても、それ以上に「やりたくなくなったら辞める」という決断の方を大事にしている、というのが
phaさんの「義務感でやると不幸になる」という、その言葉から伝わってきました。
途中でやめて他人からどう思われるかより、やる気もないのに、やるべき義務感で過ごすことの方が不幸だと、そう言い切れるphaさんに、すごいな~って思いました。
好きなことだけして生きていくには、覚悟がいるんだね。
誰かから与えられる許可ではなく、自分が自分に与える許可
想像してみてください。
もし、あなたがやり始めたことを途中で投げ出したくなったとき、まわりはそれを認めてくれるようなそんな環境にいたら?
どんな気持ちになります?
そりゃ、ラクだよね・・・。でも人に迷惑かけるし、phaさんのようにはできないよ。
そうですよね~。
先に書いた「やるべきことをやってから好きなことをする」という私の思い。
これは「好きなことをするには許可がいる」とお伝えしました。
でもその許可というのは、誰かから与えられる許可ではなく、自分が自分に与える許可なんですよね。
そんなことないよ~。私の周りにはちゃんとやれって、許可してくれない人たちがいっぱいいるよ~
自分に許可を与えてないと、許可を与えない人たちがあなたの周りにたくさん現れます。
現れるというより、そういう人たちを見つけてしまうんです。
その理由が、下記の著書に書かれていました。
【科学的「お金」と「幸運」の引き寄せ方】小森圭太 著
この本の中に、脳の機能と仕組みについて。こんなふうに書かれたんです。
脳幹網様体賦活系(のうかんもうようたい ふかつけい)という部位です。これは、脳内でフィルターのような役割をしている器官で、「RAS (ReticularActivating System)」とも呼ばれます。
具体的にどんな機能かというと、いろいろな意味で、あなたが意識していること(モノ)だけを見る、聞く、というものです。
脳幹網様体賦活系によって、私たちは意識していないものは、たとえ目や耳に入っていたとしても、実際は見ていないし、聞いていません。
つまり、こういうことです。
例えば、あなたが「私の周りには許可してくれない人たちがいっぱいいる」と意識し、気にしているのであれば
あなたは、そういう人たちを探し見つけだす、ということです。
私の「やるべきことをやらないと、好きなことをしてはいけない」と意識しているから
私の目の前に、やるべきことをやらずにゲームばかりしている我が子が、目に付くんです。気になるんです。
無意識に自分が意識していること、思い込んでいることで、現実は展開されていくんですね。
そこに許可ができていれば、そういう人たちを目の前にしても、気にならなくなるということです。
なのでphaさんは、「いやになったらすぐやめる。中途半端で非難される自分でもいい」とご自身に許可を与えている、ということがわかります。
好きなことだけして生きることと、心の自由度
結局、「好きなことだけして生きていく」というのは、自分への許可次第、と言えるかもしれません。
目の前に現れる「ありえない!」と思う誰かの生き方を許せたら、それは「好きなことをして生きていく」自分も許せるようになる、ということです。
いや~、それはハードルが高いな・・・・
ですよね~。
長年意識しつづけてきたことに許可を出すなんて、なかなかできないですよね。
「好きなことだけして生きていく」ということと、自分の心の自由度は切っても切れない関係です。
だから「許可すべき」になると、心の自由度は下がります。
もっと軽くとらえるなら、「ま、いっか」と思えること。
ありえないと思う誰かの生き方も「それもありか、ま、いっか」と思えたらいいですよね。
そう思えないなら、「思えないものは思えないし、ま、いっか」です。
目の前の人やコトや現象に心がざわついたら、許可できてないことを知るチャンスでもあります。
知って、あとは「ま、いっか」です。
目に見えてわかるような好きなことをしている言動より、目に見えない心の自由度が高い方が
本当の意味で「好きなことをしている」状態じゃないかと思うんですが、いかがでしょう。?
まとめ
- 好きなことだけして生きていくには、許可がいる。
- それは誰かから与えられる許可ではなく、自分が自分に与える許可。
- 目の前の人やコトや現象に心がざわついたら、自分は何を許可していないのかを知るチャンス。
- 「好きなことだけして生きていく」ということと、自分の心の自由度は切っても切れない関係
- 「許可すべき」は心の自由度を下げる。
- 許可できることも、できないことも、「ま、いっか」で。
- 心の自由度をあげていくことが、本当の意味で「好きなことだけして生きていく」状態へとつながっていく。
ま、いっか。まっ、いっか。